[診療時間(平日)]9:30~12:30/16:00~19:00
[診療時間(土・日曜日)]9:30~12:30
[休診日]土曜日の午後、日曜日の午後、祝日

免疫療法

免疫療法

当院では免疫細胞療法を研究しており、自家腫瘍ワクチン療法やリンパ球療法など、様々な免疫疾患に対応しております。良性腫瘍・悪性腫瘍や免疫疾患の治療は当院にご相談ください。

最新医療免疫療法【自家腫瘍(がん)ワクチン療法】

腫瘍の免疫療法は、

  1. 免疫を司る【樹状細胞】の役割が解明された。
  2. 腫瘍細胞(がん細胞など)に発現する「目印」【腫瘍抗原】が次々と発見された。

これにより樹状細胞を体外で培養し、腫瘍抗原を樹状細胞に組み合わせて体内に戻し、腫瘍を攻撃させる免疫療法として【樹状細胞ワクチン療法】が確立されました。

ただ、これだけではあまり効果が無いため、樹状細胞に物質を容易に取り込める人工マイクロカプセルの【カチオニックリポソーム】に自身の腫瘍抗原を封入し、生体に戻すことで体内の樹状細胞を活性化させる【自家腫瘍ワクチン療法】が開発されました。

当院ではこの【自家腫瘍ワクチン療法】を採用しております。

下記図1は生体内で、樹状細胞が目印を封入したカチオニックリポソームを取り込んで、その抗原をリンパ球に伝えることにより、腫瘍を攻撃させる免疫システムを活性化させる免疫療法です。

免疫応答誘導における樹状細胞の重要性

がん細胞や病原体などを排除するためには、標的となるがん細胞や病原体などの抗原に対する特異的な免疫反応を誘導する必要があります。生体内に おける抗原特異的な免疫応答の誘導には, 免疫の司令塔である樹状細胞が重要な役割を果たしています

樹状細胞は抗原提示に重要なMHCクラスIおよびクラスII分子を発現しています。抗原由来ペプチドをMHCクラスI 分子上に提示することで細胞傷害性T細胞(CTL)(細胞性免疫応答)を, MHCクラスII分子上に提示することでヘルパーT細胞(液性免疫応答)を活性化し, 抗原特異的な免疫反応を樹状細胞が制御しています。

がん細胞や病原体に対する特異的免疫応答を効率よく誘導するためには, 樹状細胞にがん関連抗原や病原体関連抗原由来ペプチドをMHC分子上に提示させ,がん細胞や病原体特異的な免疫応答(細胞性免疫、液性免疫)を活性化することが重要です。そのため, 樹状細胞にこれらの抗原を送達させる技術が特異的免疫応答を誘導する鍵となっています。

T-DCDキットによる樹状細胞への抗原送達とその後の免疫応答

抗原がT-DCDキットのマイクロカプセル化試薬によってマイクロカプセル化(マイクロカプセル内に封入)されることで, 生体内で樹状細胞に容易に取り込ま
れます。取り込まれたマイクロカプセル化抗原は, 樹状細胞内で分解され, 抗原ペプチドとしてMHCクラスII分子ならびにMHC クラスI分子に提示されます。
MHCクラスII分子への提示により液性免疫応答が, MHCクラスI分子への提示により細胞性免疫応答が誘導されます。

このようにT-DCDキットは、液性免疫応答, 細胞性免疫応答を効率よく誘導す るための樹状細胞への抗原送達システムです(図1)。

T-DCDキットによる免疫誘導(腫瘍抗原を用いた例)

腫瘍抗原(腫瘍の目印)をT-DCDキットでマイクロカプセル化し,生体に戻すことで体内の樹状細胞がマイクロカプセルとともに腫瘍抗原を取り込みます。それにより, 「抗腫瘍免疫での司令塔である樹状細胞が活性化され, 特異的に腫瘍を攻撃できる兵隊(活性化し たリンパ球)を次々と育成して, 敵(腫瘍)を集中的に破壊・排除に重要な免疫システム(細胞性免疫)」が誘導されます(図2)。

T-DCDキットによる樹状細胞への抗原送達とその後の免疫応答

抗原がT-DCDキットのマイクロカプセル化試薬によってマイクロカプセル化(マイクロカプセル内に封入)されることで, 生体内で樹状細胞に容易に取り込ま
れます。取り込まれたマイクロカプセル化抗原は, 樹状細胞内で分解され, 抗原ペプチドとしてMHCクラスII分子ならびにMHC クラスI分子に提示されます。
MHCクラスII分子への提示により液性免疫応答が, MHCクラスI分子への提示により細胞性免疫応答が誘導されます。

このようにT-DCDキットは、液性免疫応答, 細胞性免疫応答を効率よく誘導す るための樹状細胞への抗原送達システムです(図1)。

T-DCDキットによる免疫誘導(腫瘍抗原を用いた例)

腫瘍抗原(腫瘍の目印)をT-DCDキットでマイクロカプセル化し,生体に戻すことで体内の樹状細胞がマイクロカプセルとともに腫瘍抗原を取り込みます。それにより, 「抗腫瘍免疫での司令塔である樹状細胞が活性化され, 特異的に腫瘍を攻撃できる兵隊(活性化し たリンパ球)を次々と育成して, 敵(腫瘍)を集中的に破壊・排除に重要な免疫システム(細胞性免疫)」が誘導されます(図2)。

自家腫瘍ワクチンは、腫瘍に罹患した患者(犬・猫)自身の腫瘍組織を使った患者自身だけの専用手作りワクチンです
(野田阪神動物病院におけるT-DCDキットを使った自家腫瘍ワクチン療法)

腫瘍は同じ種類の腫瘍でも, 個々の罹患動物で特徴が違います。治療のための腫瘍ワクチンは, 腫瘍に罹患した動物自身の腫瘍の特徴にピッタリあったものでなくてはなりません。自家腫瘍ワクチンは, 罹患動物自身の腫瘍組織を使った, 罹患動物自身専用の手作りワクチンで, 究極のオーダーメイドのワクチンです。当動物病院ではT-DCDキットを使った自家腫瘍ワクチン療法を行っています(図1)。

「自家腫瘍ワクチン」の作製には、手術で取り出した腫瘍組織(生の組織)を使用します。これには腫瘍抗原※といわれる, 動物の免疫細胞(リンパ球)が「異常」と見なすことができる目印が含まれており, 免疫細胞(リンパ球)にこの腫瘍の目印を覚え込ませて活性化させ,腫瘍細胞だけを攻撃するように訓練します。「自家腫瘍ワクチン」により, 腫瘍の手術で取り残した目には見えない小さな腫瘍細胞を免疫細胞(リンパ球)が殺すことで, 腫瘍の再発や転移を予防することができます(図1)。

※腫瘍抗原(腫瘍の目印)には様々な種類があり, 同じ腫瘍であっても個々の罹患動物で発現の仕方が違います。また, 一つの腫瘍の塊の中でさえも違いがあります(図2)。ペプチドワクチンのように, 合成したわずかな種類の腫瘍抗原ペプチドで, 腫瘍抗原全体の代わりをさせることはとても無理です。腫瘍に罹患した動物自身の腫瘍であれば, 腫瘍に発現している腫瘍抗原はすべて含まれています。罹患動物自身の腫瘍組織を使用し, 腫瘍の目印を免疫細胞に認識させる訓練(体内の免疫細胞の活性化)を行うことで, 高い治療効果が期待できます。

野田阪神動物病院におけるT-DCDキットを使った
自家腫瘍ワクチン療法の流れ

当院のメラノーマによる自家腫瘍ワクチン治療例

腫瘍摘出手術後、【自家腫瘍ワクチン】を使用して犬(キキちゃん)に投与。その後正確に病理検査でメラノーマと判定。2週間後、冷凍保存してある腫瘍塊をもう一度【自家腫瘍ワクチン】を使用して投与。メラノーマに関しては早期の再発が多いですが、4ヶ月経っても再発はありません。

メラノーマ直径3cm(悪性腫瘍)

メラノーマ直径3cm(悪性腫瘍)

4ヶ月後 再発無し

4ヶ月後 再発無し

病理検査報告書

色々な免疫疾患に対応【リンパ球療法】

自身の免疫細胞(リンパ球)を体外で特別な方法によって培養を行い、活性化した免疫細胞(リンパ球)を再び自身の身体に戻すことにより、身体の免疫力を高め、病気を治療する方法です。しかも、副作用をほとんど示さないという特徴があります。

免疫細胞療法に用いる活性化リンパ球は、自己のものをおよそ2週間短期培養、活性化させ増幅させたもので、点滴により体内に戻します。この方法で活性化し増幅した細胞のほとんどが、活性化リンパ球になります。

活性化リンパ球は、がん細胞やウイルスに感染した細胞などを排除する役割があります。

リンパ球療法治療例

ワンちゃんの治療例です。左側が治療開始直後、右側が治療開始から2週間後のものです。

アカラス症例「毛包虫症」

柴犬(12歳・メス)
左2枚は治療前です。右が2度のリンパ球療法実施後の写真です。

アカラス症例「毛包虫症」
アカラス症例「毛包虫症」
アカラス症例「毛包虫症」

腫瘍症例「がん治療法」

ミックス犬(14歳・メス)
かなり赤みが引いて、がんも小さくなりました。

腫瘍症例「がん治療法」
腫瘍症例「がん治療法」

アカラス症例「毛包虫症」

フレンチブルドッグ(8ヶ月・メス)
2週間で脱毛部分がほぼ無くなりました。

アカラス症例「毛包虫症」
アカラス症例「毛包虫症」

野田阪神動物病院
お問い合わせ

野田阪神動物病院は、ペットの健康管理から最新治療までお任せいただけます。
予防接種、避妊・去勢手術、ノミダニ除去、食事療法、がん治療(良性/悪性腫瘍治療)、その他も診察しています。
ペット保険にも対応しておりますので、受付にてお気軽にお尋ねください。

当院へのお問い合わせはこちらからどうぞ。
ご不明な点やご質問などございましたら、お電話・お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

TEL  06-6468-7600

お問い合わせ